奄美の風土が産み出した至宝の織物、「大島紬」。泥染という独自の技法で染め上げられた糸の深みは、奄美の土の賜物なのです。「糸の命」をいつまでも大切に、「織る人の心」をどこまでも大事にしたい。「残糸の大島紬」には、関健二郎さんのやさしい思いが込められています。 |
![]() |
||
---|---|---|
昭和初期より大島紬の製造を始める | ||
昭和41年 | ![]() |
(有)関絹織物設立 |
平成 元年 | ![]() |
手づくり布「創作織」完成 |
平成 2年 | ![]() |
地糸染めによる「松煙染大島紬」発表 |
平成 7年 | ![]() |
奄美に群生する「椎木染大島紬」発表 |
平成18年 | ![]() |
純国産 安曇野穂高「天蚕糸入り大島紬」製造 |
![]() |
||
---|---|---|
昭和39年 | ![]() |
鹿児島生まれ |
平成 7年 | ![]() |
(有)関絹織物 入社 |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]()
|
![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
---|