コメント
着物 本友禅染 原田今日子  帯 本友禅染 木戸源生
線

  『紗(しゃ)』

 「紗(しゃ)」は、読んで字の如く、「糸」が「少」ない、と書きます。捩り織り(もじりおり)という織り方で、経糸(たていと)と緯糸(よこいと)と間に、隙間を作って、通気性を高めています。夏の着物の代表的な素材です。「紗」の織り方で、生地に地紋(地模様)を織り込んだ「紋紗」も用いられています。

線