コメント
着物 関絹織物 関健二郎 帯 西陣坐佐織 佐竹 司吉・佐竹 美都子
線

  『櫛織(くしおり)』

 櫛織は、緯糸(よこいと)を打ち込むのに、通常の筬(おさ)で緯糸を寄せた後、櫛を用いる技法です。櫛を用いて緯糸を、波紋を描くように打ち込むのです。同じような技法で、波筬(なみおさ)と呼ばれる、波の形の筬で打ち込む技法もありますが、櫛織の場合、波の紋様が、織手の自由に委ねられますので、より自在な表現が可能になるのです。

線