コメント
着物 木戸源生  帯 木戸源生
線

  『宝船』

 良い夢を見たいのは古今東西誰しも同じ。 昔は、枕の下に宝船の絵を敷いて寝ると良い夢が見られるとされていました。 特に初夢を前にした年末年始には宝船の絵を売る商人も多くいたそうです。 宝船文様は平安時代ごろ、船の絵を床に敷き悪夢を乗せて水に流すものだったそう。 やがて良い夢をもたらす吉祥文様として、七福神が乗ったものや、 宝尽くし文様を積んだものなど、様々な意匠が生まれています。

線