コメント
着物 名和野 要
線

  『更紗』

 更紗はインドで生まれた文様染製品です。もとは木綿の生地に手描きや蝋を用いて染められていました。更紗は世界中に広がり、ジャワ更紗、ペルシャ更紗など、各地で独自の発展を遂げています。日本には室町時代ごろから渡来品として伝わり、名物裂として珍重されました。江戸時代ごろには日本独自の「和更紗」も作られるようになりました。文様は樹木文様や唐草文様、ペイズリー文様など様々な意匠が用いられ、日本で生まれた和更紗には扇などの和風な文様も見られます。

線