![]() 平成もいよいよ終わり、新しい時代が始まりますね。これから先はどんな未来がまっているのでしょうか。ワクワクする一年の始まりです。新しい年の幕開けは、内側から新しいものを身につけませんか?この度弊店では【新春初絹 襦袢・羽裏展】と題しまして、着物の内側になる襦袢と羽裏の作品展を開催いたします。 襦袢や羽裏は、お召しいただくと外からはあまり見えない部分です。ですが「裏勝り」という言葉もあるくらい、襦袢や羽裏は色柄がたくさん。思わず見せたくなるような、個性的で楽しいデザインがあります。いつもの着物を着るときでも、こだわって選んだ襦袢を着ると気分が上がります。羽織やコートを誂えるときは羽裏を選ぶのも楽しみの一つです。吉祥の意味のある模様や、厄除けの意味のあるものなど、文様の由来を知ると更に裏地の面白さは広がります。 この度弊店では女性用、男性用ともに、お洒落で上質な逸品襦袢・羽裏を取り揃えます。気軽なお出かけにお召し頂きたい可愛い色柄や、礼装に向く格調高いもの、かわいいブタの貯金箱柄やマトリョーシカの柄など、他では見ることのできない多彩な作品をご用意いたしております。内に秘めたお洒落、襦袢と羽裏の世界をぜひこの機会にご覧ください。 ご来店を心よりお待ちいたしております。 |
|
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
|
【白生地染】をご存知でしょうか。昔は贈答品として白生地の反物を贈るという習慣がありました。純白の反物は縁起のよいものであり、また好みの色柄に染めて必要な着物に仕立てることができたので、とても喜ばれたそうです。もしかしたら皆さんのご自宅にも、昔にどなたかから贈られた白生地が眠っているかもしれませんね。 この度丸太やでは、白生地を選んで染める【色無地・小紋・ぼかし染 別染め受注会】を開催いたします。白生地は、好みや用途によって様々な着物に染めることができます。余所行きには色無地や付下げ、訪問着に。お洒落着には小紋や羽織コートに。ご希望に合わせて一から作ることができるものです。 一般的な既製品のものから、お好みにぴったり合うものに出会うのはなかなか難しいかもしれません。好みの色が無かったり、色は好きだけど柄が好みでなかったり。しかし、白生地から選んで染める別染めなら、色も柄も自由に選ぶことができます。どんなものが自分に似合うか分からないという方もご安心ください。別染めの良いところは、お客様お一人お一人に合うものを作れることです。似合う色や柄、着用されるシーンに合うものなど、お客様に合わせてご提案させていただきます。別誂えは費用も気になるところですが、別誂えをしても価格は既製品とそれほど大きく変わりません。 自分で色柄を選んで誂えるのは、ワクワクする楽しさがあります。完成した着物への思い入れも深くなるでしょう。一から着物を作り上げる楽しみ、ぜひ一緒に体験しませんか。 |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
▲ページtopへ |
![]() |
---|