着物 千總
帯 川島織物
『摺り箔』
「摺り箔」とは生地に金箔を接着して模様を表現する技法です。 模様のかたちを切り抜いた型を使うと、箔で模様を表現することもできます。 友禅染など、生地に直接色模様を染める技法がまだ確立されていない時代に、模様を生地に表現する技法として刺繍などとともに使われていました。 現在も友禅染や刺繍とともに使われ、着物に華やかさを添える重要な技法となっています。