コメント
線

  『仙台平(せんだいひら)』

 仙台平は絹織物の男性用袴地です。 江戸時代中期に、仙台藩に招かれた京都西陣の織物師が織り始めたのが最初といわれています。 緯糸を強く打ち込むことにより、ハリとコシのある独自の風合いが生まれます。 男性の着物の礼装には欠かせないもので、紋付の着物や御召などに合わせます。

線