着物
上田紬 小山憲市
帯
寺田 豊
『信州紬』
信州紬は現在の長野県一帯で生産される紬織物のことをいいます。信州では古くは奈良時代ごろから織物を生産していましたが、江戸時代に養蚕が盛んになったことから紬の生産も多くなり、一大織物産地となりました。他産地のような分業制ではなく、多くの工房が一貫生産を行っているのが特徴です。そのため、信州の中でも地域、工房によって特色のある織物が作られています。