着物
龍田屋 藤貫成一
帯
龍田屋 藤貫成一
『真綿(まわた)』
蚕が作った繭からは全長1000メートルに近い1本の生糸が引き出されます。しかし蚕が成虫になって繭を食い破ったり、2匹の蚕が1個の繭を作ったりすると1本の生糸を引き出せなくなります。生糸にすることが出来ない繭を水中で広げながら引き伸ばして綿状にしたのが真綿です。真綿は軽くて暖かいので布団や綿入れなど防寒のために使われてきましたが、真綿から紡いで糸にした紬糸で織られたのが紬です。