着物 近江縮浴衣
寺本幸司
『近江縮(おうみちぢみ)』
麻織物には潤沢な湿度が不可欠で、古来より湿度の高い土地で麻織物が織られてきました。 近江地方は琵琶湖から発生する湿度と鈴鹿山系から流れる美しい水により、古くから麻織物が盛んな地域です。 近江縮は糸に強い拠りをかけてシボを立たせた夏の生地で、着物や浴衣、服地として広く愛されています。