一昨年の夏から丸太やのブログを書くようになりました。お世話してくださっているウェブの担当の方から勧められて、Facebookでも紹介するようになったのをきっかけに、Facebook友達が七十名ほどできて、毎日の情報を交換というか、交流しています。服部秀司さんともその中でお友達になりました。ぜんぜんマメではいらっしゃいませんが、いったん書くとなるとどこまで続くのかと思うほどの長文を投稿されます。内容は、決まって歌舞伎のお話し。これほど深く鑑賞してくださったら、役者さんもさぞ本望だろうと思うほど。 ところで、きものをお召しになって観劇とかコンサートへ、という方が増えているように感じています。せっかく着るのだから「季節感のあふれるもの」をとか、「演目にちなんだもの」をとか、皆さん心を配っておられます。一歩踏み込んだ能動的な鑑賞で、とても素敵なことです。服部さんが、そんな方たちとお話の弾まないはずがありません。そして、そのことが更にもの創りに活かされてゆくのです。私が音楽が好きで、音楽のモチーフの商品を音楽のお好きな方たちにご提案しているのと、根っこは同じだな、と思っています。 ![]() この度の「心豊かに日々を楽しく」という会期中、服部さんは京都から日参してくださるそうです。心豊かに暮らそうと思うもの同士、創る人、使う人、それを見せていただく人も含めて、楽しいおしゃべりのひとときを過ごしませんか?ご来場を心よりお待ちいたしております。 |